blog カスタムも受付ます!
馬場です。
この度、高校時代の友人に格好良いランクルプラド!という依頼を受けまして、こんなん作りました!
仕入れたときがこれ↓

手を加えて↓

こんな感じに。
カスタム箇所は
オールペン・Fバンパー(70)・ヘッドライト・コーナーレンズ・ウインカーレンズ・テールレンズ
ホイールはブラック塗装で、タイヤは勿論グッドリッチ!走行ノイズを考慮しATを装着。
友人も喜んでくれて、大満足しております!
blog 今日からまた
馬場です。
13日から16日の盆休みも終わり今日から通常営業です。
休みの間
13日は、打越は、海に行ったみたいです
14日は、崇徳の同級生(打越もいましたよw)とゴルフでグリーンバーズへ行ってきました。
15日から16日は、瀬戸内芸術祭に行ってきました。






昔の友達と会って、お腹でたねとか子供の話、高校時代の馬鹿話をしました。
そして、若い頃は、自分が芸術を見に、自分のお金で旅行をするとかは、想像もつきませんでした。つくづく自分も年をとったんだなと実感しました。最後の写真の『豊島横尾館』は、おもしろい作品ばかりでしたので、この方の美術館が神戸に昨年オープンしているので、またいつか時間を作って遊びにいってみたいと思います。
今日も読んでくれてありがとうございます。
blog 盆休み!
馬場です。
連日の猛暑ですが、お体は、皆様お変わりございませんか?
少しでも駐車場や工場を歩いていると体から汗が吹きでてきて、つなぎが、汗でじとーっとしてて気持ちわるいです。teeシャツにいたっては、もうビシャビシャです。8月も、もうすでに3分の1が過ぎました。花火大会、海、プール、世の中のお父さんお母さん方々は、大車輪の活躍だと思います。わたしも家族サービスをしたいと思い。8月13日(火)~8月16日(金)まで、昭栄自動車は、お盆休みをいただきます。
私は、瀬戸内海の島々で行われている瀬戸内国際芸術祭に行きたいなと思っています。まず瀬戸内国際芸術祭とは、瀬戸内海は、昔より交通の動脈として、多くの新しい文化を伝播する役割を担ってきました。瀬戸内海の島々には、美しい自然景観が残っていますが、今、島々は、高齢化、過疎化により活力を失いつつあります。瀬戸内国際芸術祭の開催で、島の住人の方と日本中からの来訪者の交流により島々の活力を取り戻し、島の美しい自然を生かした現代美術を通して瀬戸内海の魅力を世界に向けて発信していこうというコンセプトです。


日々、時間に追われている現代人。美しい自然景観に触れて、芸術作品にも触れて、、、私は、芸術作品には、詳しくありませんが、それでも時間を気にせず。時間をゆったりと使える。最高の贅沢だと私は、思います。
今日も読んでくれてありがとうございます。
P.S.二枚目の写真は、去年沖縄に行ったときの写真です。たしか石垣島の川平湾だったと思います。